こんにちは♪
さて、今週は待ちに待った天皇賞の舞台!
1年を通して私が1番好きなG1レース 天皇賞(秋)です♪
3強と言われていますが果たしてどうなんでしょうねぇ~。
まだ決めていませんが、いろんな意味で楽しみです!
その前に明日はアルテミスステークスとスワンステークスですが相変わらず難しいw
ということで、まずはアルテミスステークス。
東京 11R アルテミスステークス (G3) 2歳オープン 芝 1,600m
①シゲルイワイザケ
②ベルクレスタ
⑥フォラブリューテ
⑧ヴァンルーラー
⑩シンシアウィッシュ
◎は⑥フォラブリューテ。
前走の新馬戦は新潟の1,600mで0.7秒差4馬身差の圧勝。
前走新潟からここに出走してきた馬は6頭いますが、その中で上がり最速の33.0。
この馬から。
○に⑩シンシアウィッシュ。
この馬も新潟新馬からですが、1,800mで0.5秒差3馬身差での勝ち。
33.5秒で上がってきており、この馬が2番手。
▲は⑧ヴァンルーラー。
メンバー唯一の阪神 1,600mからの参戦で、1.35.3の上がり33.6秒。
これが3番手。
★に①シゲルイワイザケ。
この馬は中山からここに来ましたが、1,600mで上がりは33.8。
新潟で同タイムで上がってきた馬が他にいますが、中山を上位にしました。
△は②ベルクレスタ。
2歳のこの時期で判断材料が少ないですが、今回は上がりを中心に考えました。
展開を考えるのも難しいので・・・。
阪神 11R スワンステークス (G2) 3歳以上オープン 芝 1,400m
②サウンドキアラ
③ルークズネスト
⑥ホウオウアマゾン
⑨ダノンファンタジー
⑪フィアーノロマーノ
⑫アイラブテーラー
⑮ビッククインバイオ
◎は⑨ダノンファンタジー。
負けた3戦のうち桜花賞 (G1) と阪神牝馬S (G2) は0.4秒差と差のない競馬。
3走前の阪急杯 (G3) は0.6秒差ですがゲートの中で座り込んで出遅れたもの。
休み明けでも得意の阪神なら。
○に⑮ビッククインバイオ。
17戦の内、0.6秒以上負けているのはひいらぎ賞と京都牝馬S (G3) のみ。
7走前に3勝クラスを勝ったあと、オープンで勝ちはありませんが、
惜しい競馬が続いており安定して走れているので一発あってもおかしくないかなと。
▲は②サウンドキアラ。
昨年と同じローテでヴィクトリアマイル (G1) からのスワンS (G2) ですが
阪神では1-2-2-2。京都の方が得意そうではありますが阪神でも悪くはないかなと。
★に③ルークズネスト。
3走前にファルコンS (G3) を勝ち。
つづくNHKマイルC (G1) では1.2秒差10着と負けましたが、
古馬と初対決の休み明けポートアイランドS (L) はクビ差2着の惜しい競馬。
一叩きしてのここはあっさりがあるかも。
△は⑥ホウオウアマゾン、⑪フィアーノロマーノ、⑫アイラブテーラー。
土曜日はこんな感じでワクワクしながら天皇賞(秋)を考えます♪
ではまた!